留めステッチの設定を調整する

Applique00044.png 

アップリケ>アップリケを右クリックし、留めステッチの設定を調整します。

AppliqueWithoutHoles00045.png 

アップリケ>中抜きなしのアップリケを右クリックし、留めステッチの設定を調整します。

留めステッチは生地にアップリケ生地を固定する為に、上縫いステッチアップリを施す前に施されます。このステッチの設定を調整したり、省くことができます。またアップリケ生地を配置できるようフレームアウト位置を特定することもできます。

留めステッチの設定を調整するには

1アップリケオブジェクトをダブルクリックし、オブジェクトプロパティにアクセスします。

applique00046.png

 

2留めステッチパネルで、ドロップリストから留めステッチのタイプを選択するか、なしを選択します。

applique00049.png

 

3選択したステッチタイプに従い、留めステッチの設定を調整します。

オプション

機能

長さ

ランニングステッチのステッチ長の値

ランニング

Eステッチのみ。ステッチ間のランニング数

間隔

Eステッチとジグザグのステッチ間隔の値

タック数

ジグザグステッチのみ。ジグザグステッチの繰り返し数

ジグザグとEステッチのコラム幅の値

オフセット

ランニングステッチのみ。マイナスのオフセット値は、留めステッチをアウトラインの内側に移動し、プラスの値は外側に移動

applique00052.png

 

4必要に応じて、オフセット値を調整します。マイナスのオフセット値は留めステッチをガイドランニングの内側に移動させます。プラスの値は外側に移動させます。

applique00055.png

 

5必要に応じて留めステッチの後にフレームアウトを設定し、アップリケ生地を配置します。作業しているマシンにより(多頭機または単頭機)、フレームアウトはそれぞれストップ機能や色替えに特定されます。