プログラムスプリット設定

ProgramSplit00051.png 

埋め縫いステッチタイプ>プログラムスプリットを使用し、針落ちがパターンの繰り返しを形成する装飾的な埋め込みステッチを作成します。

ProgramSplit00052.png 

アウトラインステッチタイプ>プログラムスプリットを使用し、装飾的な針落ちパターンに一定幅のボーダーやコラムを作成します。右クリックで設定します。

プログラムスプリットは、画面上またはオブジェクトプロパティを介して調整することができます。

縦列の幅&横列の高さ

この間隔の設定により、格子ライン間の距離が決定されます。パターンは格子ラインが交差する位置に配置されます。各パターンの中心が格子の交差点に並べられます。

patterns00053.png

 

最初の設定ではシンプルな格子が定義されており、間隔はパターンの大きさと等しくなります。縦のオフセットは0.00mmにセットされているため、列は垂直な格子となります。

patterns00056.png

 

縦列&横列のオフセット

3つのプログラムスプリットの組み合わせ(サテンの中にサテンサテンの中にタタミタタミの中にタタミ)を使用して、縦列と横列にオフセットを適用し、パターンを変化させることができます。タタミステッチのオフセットで背景の生地を表すこともできます。

patterns00059.png

 

両方のオフセットが0に設定されている場合、格子の縦横のラインは完全に垂直に交わります。結果として、0からパターンサイズの半分の値の間を使用することになります。例えば、パターンサイズが8mmであれば、0mmから4mmの間のオフセット値を縦列と横列に使用することになります。

patterns00060.png

 

ステッチの設定

他の埋め込みステッチタイプと同じ要領で、プログラムスプリットオブジェクトのステッチ長、最小ステッチ長、間隔を特定します。「針落ち乱発生値」を使用すると、針落ちが規則的なパターンを作ってしまうのを防ぎ、ステッチを形状内に無作為に配分します。

patterns00063.png

 

ステッチ間隔フィールドで、ステッチ間隔値を入力します。タタミの場合、前進するステッチの2列間の距離を、サテンの場合、前進する各ステッチの距離となります。

patterns00066.png

 

ランダムフィールドで、針落ち乱発生値を0%から100%の間で指定します。針落ち乱発生値はパターンを形成する針落ちには影響しません。通常、およそ50%の値で良い結果が得られます。

patterns00069.png

 

タタミステッチのオフセット

サテンの中にタタミまたはサテンの中にサテンを使用している場合は、タタミステッチのオフセットもコントロールすることができます。

patterns00072.png

 

タタミは主に長いステッチを避けるために使用するものであり、プログラムスプリットのパターンを目立たなくするような、独特な外観を持たないようにしなければなりません。その為、標準的なオフセット値は0.2mmから0.4mmの間になります。

patterns00073.png

 

ステッチ>オフセットAフィールドに、各ステッチのオフセットを入力します。このオフセットはステッチの針落ちラインをコントロールします。

patterns00076.png

 

関連項目

3タタミオフセットで装飾的な効果を作成する