下側のステッチを取り除く

RemoveOverlaps.png 

アップリケ>オーバーラップ自動削除を使用し、選択した「カッター」オブジェクトで、重なりあうオブジェクトの下側のステッチを取り除くのに使用します。右クリックで設定します。

オーバーラップ自動削除コマンドを使用し、オーバーラップするオブジェクトの下側のステッチを取り除きます。これはステッチ数の減少とステッチが重なり過ぎてしまうのを防ぎます。

quality00002.png

 

下側のステッチを取り除くには

1「カッター」(複数可)を選択します。

RemoveOverlapsTV2.png

 

2オーバーラップ自動削除アイコンをクリックします。初期設定に基づき、下層のステッチが取り除かれます。あるいはアレンジ>オーバーラップ自動削除を選択して設定にアクセスするか、ツールを右クリックします。

RemoveOverlaps00007.png

 

3カッターパネルで、最小のオブジェクト幅と最大ステッチ間隔を調整します。

これらの設定は、例えばデザイン全体をカッターとして選択しておいて、輪郭、細部、特定の幅以下のオブジェクトを除外したい場合などに便利です。ステッチ間隔の最大値の設定によって、特定のステッチ密度の下側にあるステッチを取り除くことができます。

4アコーディオンオブジェクトを含むには、アコーディオンオブジェクトの使用可を選択します。初期設定では、これらのオブジェクトは下層として扱われ、切り取り作業からは省かれてしまいます。

5切り取りのオーバーラップ量フィールドに、オーバーラップ量を入力します。

RemoveOverlaps2.0.png

 

6オブジェクトとして残す最小値フィールドに、切り取りの処理後に作成されるオブジェクトの最小サイズを入力します。これにより、小さなオブジェクトの生成と不必要な色替えを防ぎます。

7OKをクリックします。下層のステッチが取り除かれます。

RemoveOverlapsTV3.png

 

参考 デザイン全体をカッターとして使用し、輪郭や細部、ある特定の幅以下のオブジェクトなどを除外できます。

関連項目

3部分的な上縫いのあるアップリケを作成する