|
ドッカー>オブジェクトプロパティを使用し、オブジェクトプロパティドッカーのオン/オフを切り替えます。 |
|
表示>つなぎ糸表示をクリックし、つなぎ糸表示のオン/オフを切り替えて見やすくし、開始点と終了点を決定します。 |
|
表示>機能表示を使用し、糸切りやほつれ止め(エンド)などのマシン機能の表示をオン/オフにします。 |
ほつれ止め(スタート)はオブジェクトの最初に挿入され、ステッチのほつれを防ぎます。ほつれ止めは形状内の2番目のステッチに挿入されます。通常ほつれ止め(スタート)は、1つ前のつなぎ糸が糸切りされた場合に挿入します。
1オブジェクトプロパティアイコンをクリックします。
2つなぎ糸タブを選択します。
3リストからほつれ止め(スタート)を選択して、次にほつれ止め(スタート)オプションを選択します。
オプション |
機能 |
オフ |
ほつれ止め(スタート)は挿入されません。 |
常にほつれ止め(スタート) |
ほつれ止め(スタート)はオブジェクトの前に挿入されます。 |
糸切り/色替えの後 |
ほつれ止め(スタート)は、糸切りと色替え後に挿入されます。 |
前のつなぎ糸> |
前のつなぎ糸が指定したステッチ長を超えた場合にほつれ止め(スタート)が挿入されます。 |
4ほつれ止め(スタート)設定値を決定します。
オプション |
機能 |
長さ |
ほつれ止め(スタート)の長さを指定します。 |
数 |
生成されるほつれ止め(スタート)のステッチ数を指定します。 |