固定幅のベースライン設定を調整する

Lettering00088.png 

ツールボックス>レタリングを使用し、ベースラインの設定を調整します。

「自由ライン」ベースラインは固定長ではなく、予め設定された長さもありません。ベースラインの長さは文字を追加した分だけ延長されます。「固定ライン」は固定長で、デジタイズすることも数値で長さを指定することもできます。ベースラインの長さより長いテキストを処理できる様々なオプションがあります。

lettering_edit00089.png

 

参考 ベースラインの幅を精密にコントロールできる機能は、すべての名前がポケット等の同じエリア内にフィットするようにしたい場合など、チームネームと組み合わせる場合に重要となります。

固定幅のベースライン設定を調整するには

1レタリングオブジェクトをダブルクリックし、オブジェクトプロパティにアクセスします。

lettering_edit00090.png

 

2設定をクリックします。ベースライン設定ダイアログが開きます。オプションはベースラインのタイプにより異なります。

BaselineSettingsFixedLine.png

 

3リストから横方向、縦方、または円弧のベースラインの選択します。

4必要に応じて、長さの値を調整します。

固定長のベースラインの長さはコントロールでき、ベースラインに納まりきらないテキストを操作するオプションを選択することもできます。これは特に複数のチームネームの作業をする時に便利です。自由ラインベースラインではライン角度の数値のみ調整できます。

5固定長のベースラインには、オートフレームのスタイルを選択します。

3間隔:文字のサイズと幅はそのままで、文字がベースラインに沿って均等に配分されます。文字数が多すぎると、文字が重なり合うことがあります。

AutoFrameOption1.png

 

3:各文字の幅は減少しますが、もとの間隔は維持されます。

AutoFrameOption2.png

 

3文字サイズを縦横均一に伸縮:文字の幅、高さ、間隔が比例的に減少しますが、もとの間隔は維持されます。

AutoFrameOption3.png

 

3間隔と幅:文字の幅と間隔が減少します。

AutoFrameOption4.png

 

3間隔とサイズ(文字サイズを縦横均一に伸縮):文字の幅、高さ、間隔が比例的に減少します。

AutoFrameOption5.png

 

6必要に応じて、ライン角度を調整します。ベースラインの水平軸に対する角度を入力します。

lettering_edit00095.png

 

7ベースラインの位置を選択します。

lettering_edit00096.png

 

例えば、ワッペン用にレタリングを作成する場合:

3ワッペンの上側のレタリングには、ベースライン下を使用します。

3ワッペンの下側のレタリングには、ベースライン上を使用します。

3ワッペンの真ん中にまっすぐにレタリングを配置するには、ベースライン中心を使用します。

8必要に応じて、文字、単語、ライン間隔を指定します。

9文字の方向を選択します。

10OKをクリックし、オブジェクトプロパティ>スペシャルに戻ります。

関連項目

3ベースラインを適用する

3間隔の設定を調整する

3ベースラインを調整する

3シンプルなチームネームデザインを作成する