以下のテーブルには、ソフトウェアにパッケージされているアセットがまとめられています。独自のカスタムアセットを作成したら、EmbroideryStudioで管理する必要があります。
アセット |
詳細 |
刺繍デザイン |
内蔵のデザインライブラリを使用すれば、お使いのネットワーク上にあるすべての刺繍デザインを簡単に検索、分類、参照することができます。刺繍デザインを含んだフォルダはすべてナビゲーション枠に表示されます。詳細はデザインを管理するをご覧ください。 |
マシンファイル |
デザインライブラリではお使いのシステム上にあるマシンファイルの検索、分類、参照も簡単にできます。詳細はデザインを管理するをご覧ください。 |
イメージ |
イメージファイル(ビットマップとベクター両方)もデザインライブラリで管理することができます。サンプルファイルは、サンプル刺繍デザインファイルと共にインストールされます。詳細はデザインを管理するをご覧ください。 |
リカバリーファイル |
自動保存機能は、リカバリーフォルダの中にEMA拡張子で一時的にファイルを作成します。これはコンピューターが停止した後にEmbroideryStudioを再起動した時に自動的に回復します。これらのファイルはフォルダを参照することでアクセスでき、EMAファイルをEMBファイルへ変更することができます。 |
バックアップファイル |
バックアップコピーオプションがアクティブの場合、現在のデザインファイルのバックアップのコピーは、前回保存した形式で自動的に保存されます。バックアップコピーは、BACKUPフォルダにもとのファイル名とWilcom由来のファイルフォーマットで保存されます。 |
アセット |
詳細 |
デザインテンプレート |
テンプレートは生地、オブジェクト、初期設定を保存している特別なファイルです。頻繁に使用するデザインのタイプはテンプレートを使用すれば、毎回設定する手間が省けます。詳細はテンプレートを扱うをご覧ください。 |
スタイル |
スタイルはオブジェクトプロパティのセットで、固有の名前で保存されます。これらは簡単に刺繍オブジェクトやレタリングオブジェクトに適用できます。テンプレート用の新規のスタイルは自分で一から作成したり、既存のスタイルやオブジェクトをベースにして定義します。詳細はスタイルを使用して作業するをご覧ください。 |
自動生地 |
通常生地はデザイン作成の一番初めに設定しますが、いつでも変更することが可能です。生地設定はモチーフフィル、アップリケ、ランニングステッチ以外のすべてのオブジェクトプロパティに適用されます。事前に設定されている生地設定に加え、特殊なニーズに対応できる自分だけのユーザー設定生地を作成することもできます。詳細は生地を扱うをご覧ください。 |
アセット |
詳細 |
書体 |
EmbroideryStudioでは、カスタム設定の刺繍書体を定義することができます。文字は下絵イメージからデジタイズしたり、ベクターオブジェクトを変換したり、入力方法の何れかを使用してフリーハンドでデジタイズすることができます。詳細はカスタム文字をご覧ください。 |
モノグラムのテンプレート |
モノグラムはモノグラミングドッカーで組み立てていきます。モノグラムを初めて作成する方は、デザインタブでモノグラムテンプレートを使用することから始めるとよいでしょう。Customフォルダにはあなたのカスタムテンプレートが含まれます。詳細はモノグラムデザインをご覧ください。 |
チームネームチーム |
チームネームデザインには、何度も使用できるプリセットされたチーム名が含まれています。別のチームからメンバーを統合することもできます。詳細はチームを管理するをご覧ください。 |
チームネームテンプレート |
チームネームデザインの作成時に、プリセットしたレイアウトや顧客から受け取ったイメージをベースに作成した、カスタムレイアウトを使用することができます。顧客からリクエストを受けた場合、大抵は商品の説明とイメージを受け取るでしょう。このデザインはチームネームテンプレートとして保存し、再利用することができます。詳細はカスタムテンプレートを作成するをご覧ください。 |
キオスクテンプレート |
EmbroideryStudioには、キャップ帽やその他の刺繍に便利なキオスクがあります。キオスクは主に、簡単に素早くグッズに名入れ等を行う小売業店向けに作られています。キオスクには予め設定されたデザインレイアウトが含まれています。キオスクで使用するレイアウトは自分で作成することができます。初期設定のバナーもカスタマイズすることができます。詳細はレタリングキオスクをご覧ください。 |
アセット |
詳細 |
モチーフ |
モチーフスタンプはハート、葉っぱ、幾何学模様パターンなどの既製のデザイン項目を指します。スタンプは自分で作成することもでき単体での利用はもちろん、モチーフランニングやモチーフフィルに使用することができます。詳細はカスタムモチーフをご覧ください。 |
プログラムスプリット |
プログラムスプリットは、針落ちでパターンの繰り返しを作成する装飾的な埋め込みステッチです。プログラムスプリットで使用する独自のパターンを作成できます。これと同じパターンはフレックススプリット効果と併用することもできます。詳細はユーザースプリットでパターンを作成するをご覧ください。 |
ニードルスタンプ |
オブジェクトを使用タブはデザインウィンドウにあるオブジェクトのアウトラインを選択し、スタンプとして適用したり、後で使用できるようライブラリに保存することができます。スタンプの土台として、ベクターや刺繍オブジェクトを使用できます。詳細はスタンプをライブラリに追加するをご覧ください。 |
アセット |
詳細 |
刺繍枠 |
刺繍枠は独自のものを作成し、後で使用できるよう保存したり、カスタムしたマシンタイプに関連付けることができます。ソフトウェアがアップデートされるよりも高い頻度で、マシンで新しい刺繍枠が使用可能となる為、ユーザー設定刺繍枠が必要となります。詳細はユーザー設定刺繍枠を作成するをご覧ください。 |
ビーズ |
ビーズ刺繍は、ビーズを生地、スエード、または革に接着するのではなく、ステッチするタイプの装飾です。ビーズの形状とビーズパターンは、ビーズ機能で使用できるように定義します。詳細はビーズ刺繍をご覧ください。 |
ブリング |
ブリングは生地やテンプレートに置く装飾的なオブジェクトです。ブリングには様々なサイズ、形状、色や材質があります。ブリングの形状とフォントは、ブリング機能で使用できるよう定義されています。詳細はブリングをデジタイズするをご覧ください。 |
ボーダー |
四角形、楕円形、盾型などの定型の刺繍ボーダーを、デザインに追加することができます。詳細はデザインにボーダーを追加するをご覧ください。モノグラムのボーダーも併せてご覧ください。 |
マシンフォーマット |
EmbroideryStudioには、ほとんどのマシンで使用できるフォーマットが装備されています。しかしお使いのマシンタイプがない場合は、マシンフォーマットの設定を独自で行う必要があります。詳細はユーザー設定のマシンフォーマットをご覧ください。 |
製品 |
EmbroideryStudioでは、背景になる生地やプロダクトを選択することができます。デザインの配置場所、サイズ、外観を表示し、デザインのビジュアル化と承認作業に活用できます。プロダクトの背景はあなたのビジネスに合わせて、カスタムで作成することができます。詳細はプロダクトビジュアライザーテンプレートをご覧ください。 |
刺繍糸チャート |
糸チャートは様々なブランドの糸色を表示することができます。糸チャートは、現在使用している糸に合わせて変更することができます。また自分だけのレタリングを作成することもできます。詳細は糸チャートを作成&変更するをご覧ください。 |
メモ カスタムアセットを維持するには、お使いのEmbroideryStudioの既存のバージョンはアンインストールしないでください。新しいアップデートはお使いのソフトウェアの上にインストールすることができます。EmbroideryStudioを他のPCに移動させたい場合は、自分で作成したり、第三者から受け取ったカスタムアセットは手動で移動させる必要があります。