Wilcom INPは、Wilcomコンピューター刺繍デザインソフトウェアのネイティブファイルフォーマットです。ステッチタイプの中にはEmbroideryStudioで異なって変換されるものがありますが、 Wilcom INPデザインは直接EMBファイルに変換することができます。下記の表は、Wilcom INPの機能がどのようにEMBフォーマットに変換されるかを示したものです。
Wilcom INP |
EMB |
メモ |
自動間隔 |
自動間隔 |
数値は異なる。ステッチの前に変更可。 |
バックトラック/リピート、セクション/マーク |
別々のオブジェクトが追加される。 |
機能は正しく対応される。 |
バックアップロック |
サテンほつれ止め(エンド) |
|
ふちラインタタミ |
ふちラインタタミ |
|
ボーラーイン/アウト |
ボーラーイン/アウト |
|
CED Block レタリング |
Block2 書体 |
変換後フォントが変わる可能性がある。 |
CED Block、ジャンプアウト |
Block2 書体 |
マニュアル編集と糸切り。 |
サークル |
サークル |
|
ESクロスステッチ |
ランニングオブジェクトとしてインポートされたパスのみ |
ステッチタイプをモチーフランニングに変更してクロスステッチを生成。 |
ステッチ削除 |
マニュアルのみ。その他のステッチは無視される。 |
編集可能 |
カーブスプリットのファミリー |
サテン、分割ラインとして単一のカーブ |
サテンとは極めて異なる。インポートしたカーブをコピーして、複数のカーブを作成可。 交互になる数は無視。 |
Geflecht |
標準のタタミ |
編集可能 |
マッチングタタミ |
ノンマッチングタタミ |
複合埋め縫いはマッチングタタミとなる。 |
モチーフ |
パッチ |
ノーマルオブジェクト |
針イン/アウト |
ジャンプ開始/終了 |
|
その他の多頭マシン機能 |
ストップ(情報ラベル付き) |
例)アップリケ挿入はストップに変換される。 |
プログラムステッチ |
マニュアルステッチ |
|
リング |
リング |
|
スキャタードタタミ |
針落ち乱発生値を適用したタタミ |
見た目が多少異なる。 |
シフリ機能 |
ステップ/ブラットのみ。その他は無視される。 |
|
低速/高速 |
低速/高速 |
|
1つおきにステッチラインを分割 |
タタミ |
|
スプリットステッチ |
標準のタタミ |
見た目は異なるが編集可能。 |
タジマスタイルロック |
タジマほつれ止め(エンド) |
ほとんどの場合OK |
Tourenblat |
E ステッチ |
見た目が違うので見つけ出して編集が容易。 |
糸切り/ほつれ止め(スタート)/ほつれ止め(エンド) |
つなぎ糸のプロパティ |
|
ターンフィル(形状の輪郭に沿って間隔を測定) |
ターンするステッチの埋め縫い(通常ステッチが減少) |
見ためは異なるが、小さなセクションで再度デジタイズ可能。 |
下縫い-斜め |
ジグザグ下縫い |
マニュアルで追加可能 |
下縫い-3または4層 |
2層の下縫いのみ |
編集可能 |